メンバー

砂村 倫成

SUNAMURA, Michinari

助教
地球生命圏科学講座

居室: 理学部4号館1515
電話: 03-5841-4520
ファックス: --
メールアドレス:
HP:  

 

研究分野

地球微生物学、微生物生態学

研究内容

研究の主なテーマは、微生物の定量解析による、海水や海底堆積物などの海洋環境における微生物の役割の解明である。この目的のために、(1)遺伝子情報や光学的手法に基づいた、微生物細胞定量解析手法を開発し、これらの手法を用いて、(2)海底噴出熱水や熱水プルーム中微生物や、(3)堆積物中微生物などの群集組成を明らかにし、その役割の解明を目指した研究を行っている。また、岩石や地殻中の微生物は、地球上の生物量のおよそ半分を占めるといわれており、大きな注目を集めている。これらの微生物の役割の解明のために、検出手法の開発を行っている。環境中の微生物定量解析を通じ、過去から現在に至るまでの微生物が地球に果たしてきた役割を明らかにすることを目標としている。

主要論文・著書

1. M. Sunamura, Y. Higashi, C. Miyako, J. Ishibashi and A. Maruyama, Two Bacteria phylotypes are predominant in the Suiyo Seamount hydrothermal plume,, Applied and Environmental Microbiology, 70 (2004) 1190-1198.
2. M. Sunamura, T. Tsuji, R. Kurane and A. Maruyama, Spectral imaging detection and counting of microbial cells in marine sediment,, Journal of Microbiological Methods, 53 (2003) 57-65.
3. M. Sunamura and A. Maruyama, A digital imaging procedure for seven-probe-labeling FISH (rainbow FISH). FEMS Microb. Ecol.
4. 砂村倫成、極限環境の微生物(高温),微生物ってなに?,日科技連(日本微生物生態学会教育研究部会編)
5. 砂村倫成, 丸山明彦, 福井学,久留須泰朗、水曜海山における特異な微生物現象,海の研究、14, 309-318
6. 砂村倫成, 丸山明彦, 核酸プローブを用いる検出ー海洋細菌、第4章バイオマーカーを用いる微生物の検出および群集の解析,, 地球環境調査辞典第3巻沿岸域の微生物調査, 2003