メンバー

芦 寿一郎

ASHI, Juichiro

准教授(兼)
新領域創成科学研究科

居室: 大気海洋研究所751
電話: 04-7136-6121
ファックス: 04-7136-6148
メールアドレス:
HP: http://ofgs.aori.u-tokyo.ac.jp/ashi/ashi-res-j.html

研究分野

海洋地質学

研究内容

沈み込み帯における流体は,変形・温度構造・物質循環に大きな影響を与える.付加プリズムの成長と流体の挙動の関係を明らかにするため,南海トラフにおいてメタンハイドレート,冷湧水,泥火山といった流体・ガスの移動を示す浅部〜表層での現行地質現象の研究を行なっている.また,南海トラフ沿いの巨大地震に関係した活断層の分布を明らかにし,それらの活動履歴の推定を試みている.研究手法としては,サイドスキャンソナーを用いた海底マッピング,ピストンコアで得られた堆積物試料の分析,反射法地震探査断面の解釈,潜水艇による海底観察・ガンマ線計測などが挙げられる.主な研究テーマは以下の通りである.1) メタンハイドレートBSRおよび冷湧水の分布からみた付加プリズムの流体ガス循環の研究, 2) 海底ガンマ線モニタリングによる冷湧水の短期変動と湧水履歴の解明, 3) 深海底活断層の分布の把握と活動度の推定手法の確立, 4) 泥ダイアピルの物質循環と活動履歴の研究, 5) メタンハイドレートBSRを用いた付加プリズムの温度構造の推定

主要論文・著書

1. Ashi, J., R. Sawada, A. Omura and K. Ikehara, Accumulation of an earthquake-induced extremely turbid layer in a terminal basin of the Nankai accretionary prism, Earth, Planets and Space, 66:51 doi:10.1186/1880-5981-66-51, 2014.
2. Ashi J., Ikehara K., Kinoshita M., and KY04-11 and KH-10-3 shipboard scientists: Settling of Earthquake-Induced Turbidity on the Accretionary Prism Slope of the Central Nankai Subduction Zone. Advances in Natural and Technological Hazards Research, 13, 561-571, 2012.
3. Ashi, J., Tokuyama, H. and Taira, A., Distribution of methane hydrate BSRs and its implication for the prism growth in the Nankai Trough, Marine Geology, 187, 177-191, 2002.
4. 芦 寿一郎・岡村行信・倉本真一・徳山英一,南海トラフとその陸側斜面の地質構造 −付加プリズム・前弧海盆の構造発達−. 地質ニュース, 541, 17-24, 1999.
5. 東海沖海底活断層研究会,東海沖の海底活断層,東京大学出版会, pp 174, 1999.
6. 芦 寿一郎・徳山英一,自航式深海底サンプル採取システムNSS,日本造船学会誌, 883, 29-33.