メンバー

森 俊哉

MORI, Toshiya

准教授
理学系研究科附属地殻化学実験施設

居室: 化学東館104
電話: 03-5841-4649
ファックス: 03-5841-4119
メールアドレス:
HP: http://www.eqchem.s.u-tokyo.ac.jp/laboratories/mori/

研究分野

火山学・火山化学

研究内容

火山ガスの化学組成や放出量は、地下のマグマや熱水系の状況を反映しているので、噴火活動を含めた火山活動を理解する上で重要な研究項目に挙げられます。私はこれまで、火山ガスの新しい観測手法の確立・開発研究を中心に行ってきました。赤外分光法を応用した火山ガス化学組成の遠隔測定法の開発では、世界に先駆けて火山ガス噴煙中の複数成分の測定に成功し、多くの成果を得ました。火山ガス放出量の観測では,小型紫外分光計を用いた装置を国内の複数の研究グループと共同で開発し,全国の火山で観測を行っています。最近では,火山噴煙中の二酸化硫黄分布の可視化手法を開発をおこないました。この手法を用いることで、火山ガス放出量の変動を秒スケールで観測できるようになるため,火山ガスの放出についてより詳細な議論ができるようになると期待されます.これらの火山ガス測定方法を駆使して火山の揮発性成分の観測的研究をおこない、マグマからの脱ガスプロセスや噴火機構の解明に一歩でも近づくことを目指しています。

主要論文・著書

1. T. Mori and M. Burton (2006) The SO2 camera: A simple, fast and cheap method for ground-based imaging of SO2 in volcanic plumes. Geophys. Res. Lett., 33, doi:10.1029/2006GL027916
2. T. Mori and M. Burton (2009) Quantification of the gas mass emitted during single explosions on Stromboli with the SO2 imaging camera. J. Volcanol. Geotherm. Res., 188, 395-400..
3. T. Mori, H. Shinohara, K. Kazahaya, J. Hirabayashi, T. Matsushima, T. Mori, M. Ohwada, M. Odai, H. Iino and M. Miyashita (2013) Time-averaged SO2 fluxes of subduction-zone volcanoes: Example of a 32-year exhaustive survey for Japanese volcanoes. Journal of Geophysical Research, 118, 1-13, doi:10.1002/jgrd.50591.
4. T.Mori, K. Notsu (2008) Temporal vatiation in chemical composition of the volcanic plume from Aso volcano, Japan, mesured by remote FT-IR sectroscopy. Geochem. J., 42, 133-140.
5. 森 俊哉、野津憲治、P.A. Hernandez, J.M.L. Salazar, N.M. Perez, G. Virgili, 下池洋一、岡田弘、(2002)「有珠火山山頂カルデラ内での土壌からのCO2放出量の連続測定」火山、47、339-345.
6. 森 俊哉、野津憲治 (2005)「浅間山噴煙中の火山ガス化学組成の遠隔観測」火山、50、567-574