メンバー

大湊 隆雄

OHMINATO, Takao

教授
地震研究所

居室: 2号館512
電話: 03-5841-5810
ファックス: 03-3812-6979
メールアドレス:
HP:  

研究分野

火山物理学

研究内容

火山国である日本には多くの活発な火山があり,マグマや熱水の活動に起因して様々な物理現象が観測される.特に火山性地震は,通常の国「性地震に比べて極めて多様な特徴をもつ.火山周辺で観測される地震や微動は極めて広い周波数帯域に渡っており,発生様式も火山毎に大きく異なる.また,同じ火山においても噴火毎に発生様式や波形の特徴が変化する場合がしばしば見られる.このような火山性地震の多様性は火山内部の複雑な物理現象を反映していると考えられている.
活発に活動する火山内部の物理現象を理解するために,火山周辺で観測される広帯域地震波形を解析し,その結果を地殻変動や重力,火山噴出物等の様々な観測量と比較する.火山で観測される地震は震源から観測点間の伝播経路において,火山山体の複雑な地形と強い不均質国「の影響を受け,波形の複雑さが増している.観測された複雑な地震波形から震源の情報を抽出するために,地形や不均質の影響を取り除くことができる波形解析手法を用いる.
火山で発生する地震や微動の成因は,山頂火口から地下深くに延びる火道や,有限な広がりを持つ流体に満ちた亀裂群の振動と考えられているが,通常の地震における断層モデルのような,確固たる震源モデルはいまだ確立されておらず,点震源を仮定して解析を行うことが多い.有限な広がりを持つ震源のための解析手法を開発し,火山の地震に広く適用することのできる震源モデルの確立を目指す.
火山周辺,特に震源に近い火口周辺に地震計を配置し,火山活動に伴う地震を観測する.また,火山内部の国「を知るために人工地震や自然地震を用いた観測・解析を行う.

主要論文・著書

1. Ohminato, T., T. Kaneko, T. Koyama, A. Watanabe, W. Kanda, T. Tameguri, and R. Kazahaya, Observations using an unmanned aerial vehicle in an area in danger of volcanic eruptions at Kuchinoerabu-jima Volcano, southern Kyushu, Japan, Journal of Natural Disaster Science, 38, 85-104, 2017
2. Ohminato, T., Source mechanisms of vulcanian eruptions at Mt. Asama, Japan inferred from volcano seismic signals. In: Lane, S. J. and Gilbert, J. S. (eds) Fluid Motions in Volcanic Conduits:A source of seismic and acoustic signals. Geological Society of London, Special Publication, 307, 189-206, doi:10.1144/SP307.11 , 2008
3. Ohminato, T., Characteristics of broadband seismic signals associated with the hydrothermal system at Satsuma-Iwojima, Japan, J. Volcanol. Geotherm. Res., 158,467-490, doi:10.1016/j.jvolgeores.2006.08.004, 2006
4. 森田裕一・大湊隆雄:「火山における地震観測の発展と成果」, 火山, 50(2005), S77-S100.
5. 大湊隆雄:「火山におけるモニタリング」, 物理探査, 54(2001), 6, 455-473.
6. 大湊隆雄・杉原光彦:「物理探査ハンドブック 手法編,第3章 微小地震・AE 基礎事項 」,物理探査学会, (1998), 157-164.